田舎に引っ越したせいで、メガバンクの口座の使い勝手が非常に悪いのです。
大学時代にお借りしていた奨学金の返済…
そのために口座へお金を移動させるのが面倒!!
返済の口座の変更方法調べて、挑戦してみたいと思います。
--2015年3月16日--
【JASSOのHPから口座変更の書類を請求をする 】
とりあえずネットで調べてみまして…
どうも、こちらから書類を請求できるようです。
なるほど…「郵送」か「金融機関窓口」のどちらかで手続きできるんですね~
むいは「金融機関窓口」の開いている時間にお伺いすることができないので
郵送での手続きにチャレンジしてみます。
新口座からの振替には2~3ヶ月かかるんだとか。
前口座にもお金は余裕を持っておいたほうがいいみたいですね。
さて、郵送のほうをクリックすると…こんな画面が!
ここで、奨学金番号などを入力するんですね。
奨学金番号は、機構から送られてくる振替案内なんかに書いてありますよ^^
……ポチポチ……
できたら「内容確認」をポチっとな。
これで、2~3日後に書類が届くんだそうです。
…実は、実家から住所登録を変更していないので、
実家からさらに転送がかかるとするともう少しかかるはず。
--2015年3月23日--
【書類に記入する】
書類が到着しました!
実家から転送かける際に祝日+日曜をはさんだので到着が遅くなってますが
多分普通に送付されていればもう少し早くついていたと思います。
【JASSOのHPから口座変更の書類を請求をする 】
とりあえずネットで調べてみまして…
どうも、こちらから書類を請求できるようです。
ホーム »
奨学金 »
奨学金を返還している方へ »
返還の方法 »
口座振替(リレー口座)加入申込書の請求(←ここをクリック!)
▲こんな感じ |
なるほど…「郵送」か「金融機関窓口」のどちらかで手続きできるんですね~
むいは「金融機関窓口」の開いている時間にお伺いすることができないので
郵送での手続きにチャレンジしてみます。
新口座からの振替には2~3ヶ月かかるんだとか。
前口座にもお金は余裕を持っておいたほうがいいみたいですね。
さて、郵送のほうをクリックすると…こんな画面が!
▲縮小かけたから見にくいかも; |
ここで、奨学金番号などを入力するんですね。
奨学金番号は、機構から送られてくる振替案内なんかに書いてありますよ^^
……ポチポチ……
できたら「内容確認」をポチっとな。
これで、2~3日後に書類が届くんだそうです。
…実は、実家から住所登録を変更していないので、
実家からさらに転送がかかるとするともう少しかかるはず。
--2015年3月23日--
【書類に記入する】
書類が到着しました!
実家から転送かける際に祝日+日曜をはさんだので到着が遅くなってますが
多分普通に送付されていればもう少し早くついていたと思います。
もっと仰々しい書類がくるかと思ったら意外と薄い+少なかったです。
▲中に入っていたもの |
▲記入する書類を開くとこんな感じ |
記入項目は以下の通り。
- 記入日
- 奨学生番号
- 氏名・ふりがな
- 生年月日
- 住所・電話番号・携帯番号
- 勤務先・勤務先電話番号
- 新しい口座の金融機関・支店名・口座番号
- 口座名義人の氏名、住所、 電話番号
- 新しい口座の金融機関届け印
- 奨学生番号
- 氏名
- 住所
多分封書の一番安いの(今は82円)で行くと思います。
記入できたので早速明日ポストに入れてみたいと思います。
無事に変更できるでしょうか^^
--2015年5月21日--
【口座変更完了】
実家から連絡がきました。
口座変更の完了のお知らせが届いたそうです!
ガッツリ2カ月かかってますがな(笑)
とにもかくにも、口座変更完了です。
手続き自体はそこまで大変じゃないけど、めっちゃ時間がかかりますね〜
3月というものすごく忙しい時期に申請したせいかもですが…
奨学金の口座変更、必要な方はぜひjassoのhpへアクセスしてみてくださいね〜
0 件のコメント:
コメントを投稿